日本政府において「SDGs推進本部」が設置されて、実施指針を策定されています。

日本が特に注力すべき柱として次の8つの優先課題を掲げています!

①あらゆる人々の活躍の推進

②健康・長寿の達成

③成長市場の創出、地域活性化、科学技術イノベーション

④持続可能で強靭な国土と質の高いインフラの整備

⑤省・再生可能エネルギー、気候変動対策、循環型社会

⑥生物多様性、森林、海洋等の環境保全

⑦平和と安全・安心社会の実現

⑧SDGs実施推進の体制と手段

この中から私たちが出来ることから始めてみることが大切ですね。

国が推奨している日本流SDGsモデルが下記になります。

2019年は日本が主導してきている「人間の安全保障基金」の20周年という時期でした。人間一人ひとりに焦点を合わせて対処する安全保障はSDGsと一致する在り方です。

世界の難民・避難民の数は今、第2次世界大戦後最多の6850万人(2017年調べ)に登り、気候変動による国内外の自然災害も深刻度を増しています。人道支援の必要性はこの先も増え続けることが予測されます。

先進国の間では、すでに援助疲れが起きつつあるということも私たちは知っておくべきなのかもしれません。日本をはじめ、各国の財政状況をみてみると、ODA(政府開発援助)をこれから飛躍的に増やすというのは非現実的なのかもしれません。

国連貿易開発会議(UNCTAD)によれば、試算として、SDGsの達成には、なんと毎年2兆5千憶ドルもの資金ギャップが存在するそうです。。。

何を知るかによって、生まれてくる意味と価値が変わる

資金ギャップをどのように埋めていくのか、、、

調べれば調べるほど、私たちができることを早急にしなければならないのかもしれません。少しでもギャップを埋める為には、その一歩は私たちの行動にかかっていることは事実です。

もうすぐ東京オリンピック・パラリンピックが開催されますが、ここもこのような表現で発表されています。

「SDGs五輪」

私たちにできることから少しずつ貢献していきたいですね。がんばれ!日本!オリンピックにどのようにSDGs的観点で関われるか考えてみたいです。

close

ワンダーイマジニア

ステップメール登録

テーマパークのようなワクワクする場づくり、皆がイキイキと前向きにモチベーションが高い人財を育てることができる導入講座

最新のニュースや特典もお届けします!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。